中国GPのカメラワークが素晴らしすぎる件

2010年F1グランプリ » この記事

F1中国GPのほうは、圧倒的な速さでフェッテル君がポール獲得!4戦中3戦でポールポジション、すごすぎます。

そして中国GPの予選をみていて、すごいなーと思ったところ。観客が少ないのを極力わからないようにしている、素晴らしいカメラワーク!

意外と観客が入ってるように見えますよね(;^ω^)
 

でも、実際にはガラガラだと思います。mixiの海外観戦コミュを観ても、現地の人は「観客少ない」って口々に言ってるし。私も過去に中国GPに行ったことがありますが、そりゃー、ひどいものでした。トルコほどじゃないだろうけど。

2番目の画像は、1コーナーのスタンドです。1コーナーには5つほどスタンドがあるのですが、おそらく埋まってるのは1つだけでしょう。人がいるところは寄りで映し、それ以外はカメラをなるべく引く。そうして観客がいないのをなるべく分からないようにする。素晴らしいテクニックです。

そして上海サーキットは出来た当初から、観客が少ないことをいかにわからなくするかという工夫がされています。
こちらのSTINGER編集長のブログにあるように、グラスタの観客席はいすの色がまばら。引いた映像では、観客が少ないことがわかりにくいという、これから作るどうせつまらないティルケサーキットは、是非とも採用したいアイデア。

【STINGER】おきゃくさ~ん >> F1に燃え、ゴルフに泣く日々。|本日の山口正己|STINGER /

さらに、中国ならではの人海戦術。
客がいなけりゃ連れてくればいいんだYO!

次の2枚は、2年前に私が撮った写真です。ここは1コーナー。バトルが観られる席です。しかもこの日は決勝がある日曜ですよ!鈴鹿ならほぼ満員でしょう。
が、向かいのスタンド、がっらがら。

↓1時間後
 
レースがスタートする前には、なぜか大量のお客さんが!!!

これは地元の学生達を大量にバスで輸送して、無理矢理埋めているのです。さすが中国です。

とはいえ、上海は20万人も入れる巨大なサーキット。なんでそんなの作ったかな。バーレーンやアブダビみたいに、最初から5万人しか入れないサーキットで十分・・・ま、中国ですから大きい=良いこと、なのでしょう。

なので、どうしても埋めきれないスタンドができてしまいます。
それなら、スタンドじゃなくしてしまえばいいんだYO!

というわけで、スタンドを贅沢に使った広告の登場です。昨年までは上海万博の広告でしたが、今年はMade with China(中国と共に作る)という広告に。↓ いっそ、Made in Chinaにしたらいいのに( ´_ゝ`)


また、実際にはどれくらいの人が、本当にお金を払って観に来ているのか、とっても疑問です。

中国GPには、恐ろしい数のダフ屋がいます!サーキットの一歩外に出れば、大量のパチもの屋(オフィシャル価格の10分の1くらい)と、ダフ屋が列をなしてます。
私が中国GPに行ったとき、サーキットと市内を往復するシャトルバス(もちろんオフィシャルのシャトルバスですよ!)で、バスが降車場に着いたとたん、ダフ屋のおっさんが5~6人突然乗り込んできて「はい、チケットあるよあるよ、日曜のチケット買うよ買うよ」と商売を始める始末。

値段交渉には中国語が必須なので、私なんかもちろん買ってませんけど、そりゃもう、正規で買うのがあほらしい値段のようです。

F1通信さんのこちらの記事によると、中国GPは初開催の年でも、有料観客は3万2000人にすぎなかったそうで。
F1韓国GP、韓国メディアが懸念 : F1通信

さらにこの記事によると、2005年のF1グランプリでは中国人の100人中98人が、チケットをブラックマーケットで買ったと。
中国GPチケットとブラックマーケット : F1通信

すると3万2000人のうち、正規料金を払ったのはどれくらいなんでしょうね??
中国語ができない、外国人くらいなんじゃないかと思えてしまいます。

初年度でこれですから、年々減り続けているという観客数。今ではもっと悲惨な数字になってそうですね。

さらに、昨年からは冠スポンサー(中国石化)まで消えて、「今年で最後かも」と言われ続けながら、2009年も2010年も開催。さすがに次はないかと思ったら、これからも続くそうですよ。すごいですね、中国!

バーニー・エクレストン 「少ない観客数は残念だが中国はF1に残る」 : F1通信

ちなみに、マレーシアGPにはダフ屋はいません。日本から近いことで、初海外観戦にマレーシアや中国を検討する方も多いと思いますが、「死にそうなほど暑い」ことを除けば、私はマレーシアのほうがお薦めです(;^ω^)

同じタグの記事も併せてどうぞ!

タグ:

コメント / トラックバック 2 件

  1. kyoro より:

    さすがです中国クォリティ\(^q^)/

    しかし、今回は、火山灰の影響でのヨーロッパ系の飛行機の欠航もあったし、多少は仕方ないのかなぁとも思います。

    次回スペインも開催できるかアブナイらしいですね。
    現在足止めで困っている人たちの為にも、早く、運行再開される事を祈るばかりです。

  2. yukarin より:

    >kyoroさん
    中国GPはいろんな意味でオドロキの連続で、面白いです(゚Д゚)

    火山の影響は、観客数にはあまり関係ないような気もします・・・私が行った2年前もガラガラだったし、去年も行った人の話ではどうように突然大量の集団を運んできてスタンドを埋める作戦が行われたそうで。

    関係者が来られなかったり(BBCのエディ・ジョーダンとか)、パーツを運べなかったり、さらにはヨーロッパへ帰る方たちは悲惨なことになってるようですね・・・。自然災害とはいえ、お気の毒です。

アーカイブ