2006年F1 マレーシアGP観戦記(3)

F1現地観戦記 » この記事

■決勝!

いよいよ決勝ですよ~。ドキドキします。キミはどこにいるんでしょうか? ポールポジションは私の席からめちゃくちゃ近いのですが、6番グリッドは遠いです~。こんなことでテレコンが役立つとは。
※予選7位のキミは4位のミハエルがエンジン交換で10番降格になったため6番に繰り上がりました

コース上にマシンが並びました 6番グリッド。今年のキミのカーナンバーは3です
フラビオとアラン・ペルマーヌ(フィジケラ担当のエンジニア)が何か話してます デビュー2戦目にして予選3位のニコ・ロズベルグ。かなりの人に囲まれてます
キミ、発見! 話を交わしているカメラマン(右)とは仲がよいのかな。珍しく笑ってます
トイレタイム(?)を終えてモントーヤが出てきました。首にタオルってマクラーレンではやってるの? キミも出てきました
レーシングスーツを上まで着て… 車に乗り込みます
メカニック離れます。まもなくフォーメーションラップです

■これは現実ですか? 夢ですか?

フォーメーションラップスタート。この後は、カメラも構えなかったし、イヤープラグも外しました。自分の目で見て、自分の耳で最高のエキゾーストサウンドを聞くために。そして決勝スタート!

あーっ キミ、スタートがよくない。アロンソに抜かれた~!!

1コーナーに入った後は、私の席からは見えないのでスクリーンを見てました。

え・・・(゜◇゜)。

あの~、このスピンアウトしてる車、誰ですか~?
マシンに(カーナンバー)3って書いてあるような気がしたけど、見間違いですよね?

決勝でキミの走りを見たのは、スタートしてからの一瞬だけ。コースを周回して私の前に戻ってきてくれることはありませんでした。オープニングラップでリタイヤ…まったく予想してない展開だったので、悲しいとか悔しいとか、そういう感情は出なくて、ただ唖然としてました。

その後のレースは、はっきり言って、どうでもよくなりました。電光掲示板には順位とカーナンバーが表示されるけど、「今年の12番て誰だっけ?」て感じで (←バトンです)。川井ちゃんの解説がほしい。

クレーン車で運ばれていくライコネンのマシン…(涙)
モントーヤのピット作業。私はモントーヤじゃなくてライコネンのピット作業を見たかったの アロンソ、ピットイン。だから~、アロンソじゃなくてライコネンの写真を撮りたかったの

決勝では、もともと、あまり写真を撮るつもりはありませんでした。自分の目で見たいから。でも「56周もするのだから2、3周くらい写真撮ってもいいかな? 今年からタイヤ交換が復活したからピット作業も楽しみだし~」と思ってました。だけど、0周リタイヤじゃ、写真を撮りたくても撮れないんです(涙)。

あっという間に最終ラップ。フィジケラの優勝でした。フィジケラは結構好きなので、それなりにうれしい結果でした。

■フィジケラ、おめでとう

昨年は開幕戦で勝って以来、ミスをしないことで有名なルノーのピッ トクルーがフィジコの時だけミスするとか、フィジコのマシンばかり壊れる(アロンソより上位になりそうな時に)とか、まだ燃料が残ってるはずなのに、なぜかアロンソじゃなくてフィジケラが先にピットに入らされるとか、色々ありましたね。今回はポールトゥウィン。うれしさもひとしおでしょうね。

トロフィーにキスしてから… うれしそうに高々と持ち上げる
イタリア国歌が流れます。国旗を見上げるフィジケラ
イタリア国歌が終わったところ。中央のフィジコと右のバトンの手に注目。2人ともキャップを被ろうとしてます。が、次にフランス国歌が流れ始めたので、あわてて手を戻しました。つまり、アロンソ=表彰台慣れしてる人、後の2人=表彰台慣れしてない人 シャンパンファイト。フィジケラは本当にうれしそうでした
3人、おめでとう~

■帰り道

表彰式で振るつもりだったフィンランド国旗を背中に巻いて、トボトボと帰ります。

私と同じようにフィンランド国旗のTシャツを着て、マクラーレンのキャップを被ってて、フィンランド国旗を持った外人のお兄さんと目があった。お互い一言も会話を交わさなかったけど、アイコンタクトで言いたいことはわかった。

決勝の結果は残念だったけど、F1自体はすごく楽しかったし、また来たいと思います。マレーシアGPは空いていて快適でした(鈴鹿だとすごい人混みだって 聞いたけど)。土曜日は席はがらがら。日曜も午後になって席がやっと埋まったって感じでした。帰り道も、混み合うことなくすんなりゲートから出られまし た。蒸し暑いのはつらかったけど。土曜日は気温38度、日曜日は33度でした。

■その他いろいろ

ホテルの近くのセブンイレブンに買い物に行ったら、「ネスカフェを2缶買うと、ポスタープレゼント」という看板が! もちろんネスカフェ買って、ポスターゲットです

マレーシアはイスラム教徒が多いです。女性の多くはスカーフを被っています。サーキット内で見かけた女の子。ROXYのTシャツに薄いピンクのパンツ、グラデーションピンクのスカーフがすごくかわいい。おしゃれ上手だわ~。

マレーシアン・ガールズのキミ応援団。ローカルTVのカメラマンが彼女達を映してます。おかげで、彼女達は何度も「Go! Kimi! Go!」と言わされてました。だけどキミは0周リタイヤ。この映像は採用されたのかなぁ?

フィンランド(つまりライコネン)応援一家(?)。キャップが素敵だ(ミニ国旗付き)

F1カメラマンはほとんど全員が、手にしてるカメラのほかに、首か肩にもう1台のカメラをかけてます。この人が持ってるのは、400mmかな? 右肩には70-200mm(多分)。さらにあと2個くらいレンズ持ってるはず。あわせて何キロ~?



ジャック・ビルヌーブのTシャツ。その上にはジャックとマッサのTシャツも。
うわ~、かなり微妙。RM75(2300円ちょっと)、どこがお買い得なの? 今はなきザウバーだし。


右はクルサードだと思うけど、左は誰? クルサードがマクラーレンにいて、キミがマクラーレンに移籍する前だから、ハッキネン? 何年前のもの~?

公式プログラムに載っていた、懐かしの写真コーナー。子供のころのジャック。かわいい~。お父さん(ジル・ビルヌーブ)のレースにやって来たんですね。で、右が現在のジャック。私はジャックがチャンピオンになった97年あたりのことを知らないけど、GOOGLEでイメージ検索してみると、メガネかけてなくて髪の毛があったころは、見た目もけっこういけてたんですね。ジャック、新しい彼女ができたみたいです
マレーシアのよいところは、物価が安くて食事がおいしいこと。左はマンゴーかき氷。かき氷のうえに、タピオカ入りマンゴーソースがたっぷりかかてって、マンゴーの実も入ってます。左はチキンライス(シンガポール風)。どちらもかなり美味でした。

■世界で22人しかいない人

私が参加した観戦ツアーの日程は、決勝終了後はホテルに戻らず空港に直行→夜便で成田へ、翌早朝成田着という、なかなかの強行スケジュールでした。まあ、休んでばかりもいられないから仕方ないんですけど。

おなかが空いたので、カフェかレストランはないかな~と案内表示を見ると、空港ビルの2階にフードコートがあるとのこと。エスカレーターで2階へ。エスカレーター付近には誰もいなくて閑散とした感じ、奥のほうにフードコートがあるようでした。

と、そこへ空港内を移動するカートに乗った外人がやってきた。お供の人が荷物をおろしている。どこかで見た顔だなあ・・・って、トゥルーリだ!

私の右手は、無意識にバッグの中の「まぁないと思うけど、でも偶然ドライバーに会っちゃったりしたらサインが欲しいよね」という時のために持ってきたサインペンとメモ帳を探してました。

だけど、サーキットから直行したもんだから、私の格好って↓なわけで。


ああ、これじゃあ、ライコネンファンなのがバレバレだ~ orz。

でも、でも、目の前にいるのは世界に22人しかいない人たちの1人なのよ。しかもモンテイロとかじゃなくて(モンテイロファンの人がいたら、ゴメン)、トゥルーリなの!


イタリア人だから、女からの頼みは断らないはず(←イタリア人への勝手な偏見)というわけで、サインをお願いしたら、すんなりもらえました。

間近でみたトゥルーリは、TVで見るよりも線が細かったです。あまりオーラも感じなかった。カフェの片隅でコーヒー(イタリア人だからエスプレッソ?←これもイタリア人への偏見)を飲んでても気づかないと思うくらい普通の外人でした。04年頃のチョンマゲ姿だと、違う意味で目立つと思いますけど、最近はわりとマトモな格好してるみたいだし。
オフィシャルなトゥルーリは、→こんな人
ありがとう、トゥルーリ。これからはトヨタとトゥルーリも応援するよ。
で、数分後に気づいたんだけど、なぜ一緒に写真も撮ってもらわなかったんだろう orz?

ドライバーやスタッフは、レース終了後にはさっさと帰るみたいです。出国審査場にも、ミシュランのシャツを着た人とか、その荷物は、あなたメカ ニックの人でしょうと思える人たちが何人か。空港ではってると、有名人に会えるかも?

トゥルーリと写真撮れなかったので、キミの等身大パネルと、もう一度2ショット撮影。

マレーシアは日本から行きやすいし、物価が安いし、アジアの大都市にしてはクアラルンプールは治安いいし、来年もマレーシアGPが開催されて休みが取れたら、また行きたいと思います。
おしまい

2006年マレーシアGP観戦記目次

(1)初めての観戦
(2)灼熱のマレーシア
(3)世界で22人しかいない人<←いまココ

同じタグの記事も併せてどうぞ!

タグ: , ,

コメントは受け付けていません。

アーカイブ